雑記とかドラマ【相棒】の魅力とか!

2022年はドラマ「相棒」関連の記事が中心です。

【相棒20第5話「光射す」ネタバレ&感想】10年近く引きこもる50代の息子を想う80代母親の哀しい話!

2000年にスタートしたドラマ【相棒】の新シーズン【相棒20】が、2021年秋から放送されています。

 

水谷豊さん扮する杉下右京と反町隆史さんが演じる冠城亘(かぶらぎわたる)が、警視庁のたった2人の特命係として事件を解決に導きます。

 

2021年11月10日放送の【相棒20第5話「光射す」】はどんな話なのでしょうか。

 

今回はゲストに【相棒1第7話「殺しのカクテル」】でアキコ・マンセル役を演じた草村礼子さんが別役で登場するようです。

 

本編視聴後にストーリー(ネタバレ)と感想などを記述します。

f:id:setosan1015:20211110202204p:image

(画像はテレビ朝日から引用)

【相棒20第5話「光射す」】はどんな話?

【相棒20第5話「光射す」】

2021年11月10日放送

どんな話?

【相棒】公式サイトより引用

角田(山西惇)は、水木(伊藤洋三郎)という顔見知りの元刑事が、落ち込んでいる姿を見掛ける。

水木は、2か月前から行方不明になっている大学生の娘を探すため、警察官でありながらネットで情報提供を呼び掛け、問題になった人物。しかも、寄せられた情報は冷やかしばかりで、本人は騒動の責任を取って辞職していた。

そんな中、警備員の男が、施錠されたアパートの自室で首を吊って死んでいるのが発見される。状況的には自殺だったが、外傷がある上、室内の指紋が不自然に拭き取られていたことから、“密室殺人”も疑われた。

そして、この事件の一部始終を見ていたのは、なんと飼っていた“亀”だった!

事件に興味を持った右京(水谷豊)と亘(反町隆史)が聞き込みをすると、隣に住む三宅富士子(草村礼子)という老婦人には、部屋から出ない息子がいると判明。日中、部屋にいるその男性が、何か聞いている可能性もあるが、話を聞くことさえできない。

翌日、捜査を続けていた右京と亘は、現場付近で怪しげな男を発見。捕まえて事情を聞くと、男は水木の元部下の刑事で、警備員の男が亡くなった部屋を、非公式に家宅捜索していたと語る。

そんな無茶をしたのは、問題の部屋に女性が監禁されているというネットの書き込みがあったからだというが…!?

【テレ朝POST】より引用

古いアパートの一室で、住人の警備員・紅林啓一郎(西野太盛)が首をつって死んでいるのが見つかった。

遺体には何者かに殴打されたような生々しい傷が残っており、単なる自殺とは思えなかった。しかも、玄関や窓は内側から施錠されていたため、もし他殺ならば“密室殺人”にほかならなかった。

事件を聞きつけた特命係の杉下右京(水谷豊)、冠城亘(反町隆史)は臨場。紅林は1匹の亀を飼っており、目撃者はその亀だけだった!また、壁が薄いのか、隣室から咳きこむ声が聞こえるのにも気づく。

隣室には80歳の女性・三宅富士子(草村礼子)が息子・卓司(矢崎まなぶ)と住んでおり、部屋から出てこない息子のため、富士子は今なお働き詰めの日々を送っているようだった。富士子は、紅林とは生活時間帯が逆なため顔を合わせたこともないと話す。

そんな中、右京たちは意外な事実を知る。なんと、所轄署の刑事だった水木洋輔(伊藤洋三郎)が、一週間前、紅林の部屋を独断で家宅捜索していたことがわかったのだ。

2カ月前に失踪した娘・沙也加(近藤くれは)を探していた水木がそんな無茶をしたのは、インターネット上で娘が紅林の部屋に監禁されているという書き込みを発見したからというが…!?

主な出演者とスタッフ

出演者

杉下右京(すぎしたうきょう)=水谷豊
冠城亘(かぶらぎわたる)=反町隆史

小出茉梨(こいでまり)=森口瑤子

伊丹憲一(いたみけんいち)=川原和久
芹沢慶二(せりざわけいじ)=山中崇史
角田六郎(かくたろくろう)=山西惇
青木年男(あおきとしお)=浅利陽介

出雲麗音(いずもれおん)=篠原ゆき子

三宅富士子(みやけふじこ)=草村礼子

水木洋輔(みずきようすけ)=伊藤洋三郎

紅林啓一郎(くればやしけいいちろう)=西野太盛

三宅卓司(みやけたくじ)=矢崎まなぶ

水木沙也加(みずきさやか)=近藤くれは

ほか

スタッフ

脚本=池上純哉

監督=守下敏行

音楽=池頼広

エグゼクティブプロデューサー=桑田潔

チーフプロデューサー=佐藤涼一

プロデューサー=髙野渉、西平敦郎、土田真通
ほか

f:id:setosan1015:20211110202145p:image

その後どうなった?(ネタバレ?)

第1発見者で紅林の勤務先の同僚である桂木雪乃が、事件当日の昼に紅林の家の近所の公園にある防犯カメラに映っていた。雪乃は紅林と恋愛関係にあった。

 

雪乃によると、紅林とは2か月以上前に別れたという。事件当日は合鍵を返すために紅林の家を訪れた。紅林の家のドアにあるポストは密閉されていたため、雪乃は窓の桟のところに鍵を置いて帰った。

 

密室トリックを解くカギは、かつての交際相手が返しにきた合鍵だった。

見守りカメラで監視されていたのは亀ではなく…

ネットの匿名掲示板に書き込まれた情報には紅林の音楽の趣味や職業についても触れられていた。投稿したのは隣人の卓司だろうと見当をつけた右京と亘は町工場で働く富士子を訪ね、10年近くも家に引きこもる卓司に取り次いでくれるよう頼むが断られ「拳銃でもなんでも突きつけてあの子を逮捕すりゃいいだろ」と言われてしまう。

 

右京たちは卓司を訪ねるが卓司は応答せず、辞去しようとすると、管理人を伴った内川と出くわす。内川は沙也加の捜索を続けていて、もう一度、紅林の家を見にきたのだ。

 

紅林の家には、板の間の上に板の間の模様をしたカーペットが敷かれていた。紅林は床下収納があることを隠していたのだ。床下収納の蓋を開けると、そこには沙也加の血痕が残っていた。紅林の家の見守りカメラは亀ではなく、沙也加を監視していたのだ。

捜査一課は殺人容疑で水木の逮捕状を申請するが…

水木が警察に呼ばれ伊丹たちに取り調べられる。水木が紅林を殺害し、沙也加を救出したのではないかというのだ。現場近くの公園の防犯カメラに、紅林が死亡した日の深夜、女性を背負って通りを歩く人物が映っていた。それは沙也加を背負った水木なのか?

 

しかし、司法解剖の結果、紅林は殺害の線が消え、自殺とみられることが判明する。また、水木にはアリバイがあり、女性を背負った人物は水木ではなかった。

 

沙也加を連れ去ることができたのは、紅林の家に雪乃が合鍵を返しに来た人物に限られる。とすると、沙也加を連れ出したのは隣人の卓司なのか?

 

何者かが土を掘り返して鍵と紫外線ライトを埋めている。

町工場では、よろよろ歩く富士子が運んでいた荷物を落として部品をばらまいてしまう。

富士子が昼食のために家に戻ると、右京、亘、そして水木が待ち構えていた。

事件の真相は…

沙也加の監禁に気づいたのは卓司だ。しかし、家に引きこもる卓司は通報して面倒に巻きこまれるのを避けて、匿名掲示板に書き込みそっと知らせた。

 

その情報をもとに水木は紅林の部屋を家宅捜索し、床下収納には気づかなかったが、掲示板に書き込みをした人物を捜して卓司にたどり着いた。

 

水木に卓司への捜査協力を頼まれた富士子はそれを断るが、我が子を救い出したい水木の親心を富士子は無視できない。富士子もまた、引きこもりの息子を救い出そうと必死に闘ってきたからだ。手がかりもなく光を見いだせない水木の心を富士子は誰よりも理解できた。

 

家宅捜索をしても見つからなかった場所…同じ構造の部屋に住む富士子は床下収納の存在に気づく。それが、雪乃が合鍵を返すタイミングと重なった。

 

富士子は紅林が勤務している夜間に紅林の部屋に侵入したが、見守りカメラを設置している紅林にすぐ通報が入り、帰ってきた紅林に見つかってしまう。

 

富士子はとっさに紫外線ライトで紅林を殴って気絶させ、沙也加を連れ出した。監禁の発覚を恐れた紅林は首を吊って自殺する。

 

公園近くの通りで女性を背負って歩いていた人物は富士子だった。富士子は町工場の近くまで沙也加を背負って連れていったのだ。

 

水木は富士子の連絡を受けて工場に駆けつけたが、そこには2か月もの監禁生活を経て変わり果てた沙也加の姿があった。紅林はすでに自殺している。水木は、監禁じたいを無かったことにしようと考えた。

 

水木は沙也加を不法滞在者やホームレスを支援する非公認の団体の医療施設で静養できるよう手配した。

 

水木は現場の指紋や足跡をすべて拭き取り、富士子が紅林を殴打した凶器を処分した。

子を想う親の気持ちが通じた?

子供が不幸なのは、自分が至らなかったからではないか。だから、まわりになんと言われようが、子供のためになることなら、どんな苦労だって甘んじて受けてやりたい。子供を思う水木と富士子が協力していた…

 

富士子は住居侵入と傷害、水木は犯人隠避と証拠隠滅の容疑で逮捕される。覆面パトカーに富士子が乗り込もうとすると、扉が開く音がする。卓司が部屋を出てきたのだ。

 

パトカーに乗り込み「出してください」と頼み、息子とは会話をせずに警察に向かう富士子。

 

右京と亘は笑顔で卓司に声をかける。そこには穏やかな陽光が射し込んでいた。

感想など

親の逮捕という大きな代償の果てに射した光を今後に生かすために、子は具体的にはどうしたらいいのか。本編終了後の「これから」を深く考えさせられる内容でした。

光が見えない真っ暗闇の世界で

水木洋輔は、行方がわからなくなっている大学生の娘を必死に探しています。警察官でありながらネットで情報提供を呼びかけたことが問題になり、退職を余儀なくされました。

 

「光が見えない」……どうにもこうにも真っ暗闇で、出口が見えない状態でした。

 

ある日、ネットの匿名掲示板で、娘が紅林啓一郎の部屋に監禁されているという書き込みを発見した水木は、独断で紅林の部屋を家宅捜索します。

 

娘は見つかりませんでした。情報提供してくれたのは隣に住む引きこもりの三宅卓司ではないだろうか。

 

水木は卓司に捜査協力してほしい旨を母親の三宅富士子に伝えます。

 

親が子を想う気持ちは同じ。三宅富士子には、水木の気持ちが痛いほどわかりました。

 

自分の息子は40代の頃から、もう10年近くも引きこもりの生活をして、外に出ていません。富士子は、子供が不幸なのは自分が至らなかったからではないかと心を痛めていました。

 

周囲の人ににどう見られようが、子供のためになることなら、どんな苦労だって甘んじて受けてやりたいと思ううちに、年齢は80を過ぎてしまいました。

f:id:setosan1015:20211111072326p:image

中高年の引きこもり「8050問題」とは

若者の問題として捉えられていた「引きこもり」は、中高年にも増えています。そのため、80代の親が50代の引きこもりの子の生活を支える「8050問題」と呼ばれる状況が生まれています。

 

内閣府による2019年の調査によると40歳〜64歳の引きこもり状態にある人は、約61万人。長期間の引きこもり問題は解決が至難であり、高齢化傾向は今後も続くと見られています。

 

【相棒】では2012年2月に放送された【相棒10第12話「アンテナ」】で、若者の引きこもり問題がテーマとなりました。

 

この回では、16歳で時が止まった25歳の息子を持つ父親が、苦しい胸中を告白します。

 

「先が見えないんです。見えているのは親のほうが先に死ぬってことだけ。そうなったらあいつは……」

 

この父親は、息子が犯罪者として逮捕されるかもしれない現実に「もしそうなったら終わるのかな。9年続いたこの地獄も……」と呟きました。

 

そして今回、50代の引きこもりの息子を持つ三宅富士子も「あの子は私が死んでお金がなくならない限り、出てこないだろう」と嘆きました。そして「拳銃でもなんでも突きつけてあの子を逮捕すりゃいいだろ」と語気を強めます。

 

引きこもり当事者の年齢が変わっても、親の悩みは共通していました。年齢が高いぶん「8050問題」は深刻なようです。

 

結局、どちらの回も息子は犯罪者では無かったのですが、「アンテナ」との違いは、親の富士子が事件の犯人として逮捕されたことです。

母親の勇気ある「住居侵入」

富士子は「8050問題」の当事者でありながら、息子との関係をどうすることもできず町工場で働く生活を続ける一方で、水木の娘が隣の紅林の家に監禁されていることを察知し、救出を試みます。

 

隣家に「住居侵入」し、水木の娘を救出しようとした時に、紅林に襲われた時にとっさに「傷害」を起こし、2つの罪で警察に同行を求められます。

 

そこまでしても、水木の子を想う親の気持ちに協力したかったのです。

 

そして、事件の一連の真相を聞いて心を動かされたのが、富士子の息子である三宅卓司でした。

 

卓司は、母親が覆面パトカーに乗りこむ寸前に、部屋の扉を開けて外に出ます。親が子を想う気持ちが、卓司に伝わったようです。

 

富士子を乗せたパトカーが去り、立ちすくむ卓司に、右京さんがやさしく語りかけます。

 

「よかったですね。外に出られて。穏やかで、いい天気ですよ」

光が射したきっかけは自分の善意

卓司は親の気持ちに動かされて外に出たのですが、その親を動かせるきっかけは、卓司自身の行動にありました。

 

水木の娘が紅林の家に監禁されていると、ネットの匿名掲示板に書き込んだこと。

 

自分が事件に巻き込まれるのはイヤだけど、卓司の善意は、犯罪行為を許すことができなかったのです。

 

それにより水木が動かされ、水木の心に富士子が動かされました。

 

卓司が外に出ることができたのは、自分が引き寄せた結果です。

チャンスを「これから」に生かすには

親が我が子を想う気持ちが引きこもりの息子に伝わった時、息子は扉を開けて外に出る決意をしました。

 

光射す世界への船出。

 

しかしそれはようやく訪れたチャンスのひとつに過ぎません。親の逮捕という大きな代償の果てに射した光を今後に生かすために、子は具体的にはどうしたらいいのか。

 

親が先に死んだらどうするんだっていう問題は誰よりももわかってるし、その不安が大きすぎて現実と向き合えなかった……そんな自分が、人生に価値を見出して前向きに生きるようになるまでは、想像以上の時間がかかるでしょう。

 

引きこもり状態から脱するには、福祉などの力を借りる必要があります。そのためには、引きこもりの人にとっての難関である「人付き合い」をしなければなりません。

 

それでも、光射す場所を選んでいけるかどうか。再び真っ暗闇に戻ってしまうのか。

 

本編終了後の「これから」を深く考えさせられる内容となりました。

 

【相棒16】以来、久々の登場となった池上純哉さんの脚本によるヒューマンドラマ回、最高でした!